「各種助成金申請相談サービス」のご案内

助成金は、企業経営にとって大変重要な位置づけをしなければならないものです。

当事務所では、制度の導入から申請手続きまで一貫してお手伝いさせていただきます。
まずは、導入できる制度はないか一度ご相談ください。

※当事務所でお受けできるのは、原則として厚生労働省管轄の補助金・助成金になります。

助成金を活用するメリットを知ろう

メリット1 返済不要

金融機関等からの借入金と違い、返済する必要がありません。
事業主が指定した口座に入金され、その助成金について「〇〇に使用する」といった使用制限がなく、自由に使用することができます。

助成金=利益率100%の売上と見ることができます。
実際、経理処理でも収益として計上することから、助成金は立派な利益です。

[参考]

100万円の助成金は、売上利益100万円で見ることができますが、企業活動として100万円の売上利益をあげるためには、かなり一生懸命売上をあげなければなりません。助成金活用の大切さがわかりますね。

売上利益100万円を達成するためには、

  • 利益率50%の会社の場合、売上200万円必要
  • 利益率30%の会社の場合、売上333万円必要
  • 利益率20%の会社の場合、売上500万円必要

メリット2 助成金をもらうと企業の体質改善ができて良いスパイラルになる

[参考]

助成金をもらうには

  • 助成金を受給するために、就業規則・法定帳簿・人員計画・労働者の環境等、必要な準備をする
    次へ
  • 企業環境が改善されて助成金をもらいやすくなる
    次へ
  • 各種助成金を受給する(利益率100%の売上があったのと同じ)
    次へ
  • 働きやすい環境の企業には良い人材が集まって、効率的な企業運営ができる
    次へ
  • 働きやすい企業の労働者は辞めない
    次へ
  • 新たな人材のための費用がかからない
    (募集のための広告費、採用のための時間、教育訓練のための時間やお金)
    次へ
  • 企業のの経営が安定する